深淵の迫害者入りグリクシス
2010年3月22日 TCG全般 コメント (2)反省を兼ねて公開してみる。
高松定例大会に持ち込んだデッキが↓
クリーチャー
セドラクシスの死霊 4
吸血鬼の夜鷲 4
深淵の迫害者 3
スペル
地震 3
二重否定 2
乱動への突入 2
精神を刻むもの、ジェイス 3
稲妻 2
噴出の稲妻 2
残酷な根本原理 3
終止 4
宝物探し 2
ランド
崩れゆく死滅都市 4
忍び寄るタール坑 2
水没した地下墓地 2
竜髑髏の山頂 2
沸騰する小湖 4
溶岩爪の辺境 2
ハリマーの深み 2
沼 3
山 2
島 3
サイドボード
瞬間凍結 4
マラキールの血魔女 2
精神の制御 2
苦悶のねじれ 3
思考の大出血 2
真髄の針 2
ジェイスと深淵の迫害者が使いたくて作ったデッキだが、使ってみると思ったよりもだいぶいい出来だったと思う。前に使ってた一般的なクリーチャーがジャワー島のスフィンクスだけのグリクシスコントロールは根本原理までに殺されることがよくあったが、このデッキはセドラクシスの死霊や吸血鬼の夜鷲といった対処しないとうっとうしいクリーチャーや4ターン目にでてくる6/6飛行のデーモンのおかげで、7ターン目までに殴りきられることがほとんどなかった。デーモンの処理もドローをよくするので大会中はほとんど困らなかった。
デッキの反省点はサイドボードの真髄の針があきらかにいらなかったこと、このカードは序盤殴れないグリクシスコントロールの時に光輝王の昇天や相手のプレインズウォーカーに対処するためのカードだったから、クリーチャーで殴っていけるこのデッキの場合必要なかった。
またコンボデッキ対策の思考の大出血も、コンボデッキにはそうそうあたらないので別のカードに入れ替えたほうがいいかもかもしれない。
もし今後も使うなら大貂皮鹿がかなり厳しいので包囲攻撃の司令官なんかを試してみたい。
高松定例大会に持ち込んだデッキが↓
クリーチャー
セドラクシスの死霊 4
吸血鬼の夜鷲 4
深淵の迫害者 3
スペル
地震 3
二重否定 2
乱動への突入 2
精神を刻むもの、ジェイス 3
稲妻 2
噴出の稲妻 2
残酷な根本原理 3
終止 4
宝物探し 2
ランド
崩れゆく死滅都市 4
忍び寄るタール坑 2
水没した地下墓地 2
竜髑髏の山頂 2
沸騰する小湖 4
溶岩爪の辺境 2
ハリマーの深み 2
沼 3
山 2
島 3
サイドボード
瞬間凍結 4
マラキールの血魔女 2
精神の制御 2
苦悶のねじれ 3
思考の大出血 2
真髄の針 2
ジェイスと深淵の迫害者が使いたくて作ったデッキだが、使ってみると思ったよりもだいぶいい出来だったと思う。前に使ってた一般的なクリーチャーがジャワー島のスフィンクスだけのグリクシスコントロールは根本原理までに殺されることがよくあったが、このデッキはセドラクシスの死霊や吸血鬼の夜鷲といった対処しないとうっとうしいクリーチャーや4ターン目にでてくる6/6飛行のデーモンのおかげで、7ターン目までに殴りきられることがほとんどなかった。デーモンの処理もドローをよくするので大会中はほとんど困らなかった。
デッキの反省点はサイドボードの真髄の針があきらかにいらなかったこと、このカードは序盤殴れないグリクシスコントロールの時に光輝王の昇天や相手のプレインズウォーカーに対処するためのカードだったから、クリーチャーで殴っていけるこのデッキの場合必要なかった。
またコンボデッキ対策の思考の大出血も、コンボデッキにはそうそうあたらないので別のカードに入れ替えたほうがいいかもかもしれない。
もし今後も使うなら大貂皮鹿がかなり厳しいので包囲攻撃の司令官なんかを試してみたい。
デッキは最終的に深淵の迫害者と新ジェイスが使いたかったのでクリーチャー多めのグリクシスコン?を選択して挑戦し、3-2という結果に終わった。
初戦 死の影むかつきデッキ
二本目にむかつきくらって負けたが一本目と三本目は危なげなく勝ち
二戦目 ナヤ続唱
一本目 土地事故ぎみのうえに血編みエルフからあれこれ出されて対応しきれず負け
二本目 相手の展開が若干遅く相手のクリーチャーを対処しきることができ勝利
三本目 またしても土地事故し普通に負け
三戦目 白ウィニー 会長さん
一本目 オオヤマネコたちにライフを1まで減らされるも地震と根本原理のおかげで逆転勝利
二本目 根本原理を撃つものの押し切られて負け
三本目 相手の展開が遅く新ジェイスが無双して勝ち
四戦目 ボスナヤ
一本目 かなりの長期戦になり途中負けそうになるがジェイスのぶんだけアド差で勝った
二本目 クリーチャーとジェイスで時間を稼ぎ根本原理を二発撃って勝利
五戦目 ここで勝てばベスト5と思い気合が入るが、たぶん吸血鬼と並んで相性の悪いバントだった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一本目 賛美されしロウクスの戦修道士にぼっこされて除去もカウンターされて負け
二本目 相手の展開の遅さに助けられ血魔女などの飛行軍団で一気にライフを削り勝ち
三本目 除去とジェイスを否認され鹿を二回も出されて負け鹿ゲーでした
全試合をとおして新ジェイスの異常な強さがよくわかった、バウンスでの時間稼ぎや渦巻く知識の手札の不良在庫の処理そして根本原理で手札ゼロにしたあと+2能力使って逆転を封じるのがすごく強いw
初戦 死の影むかつきデッキ
二本目にむかつきくらって負けたが一本目と三本目は危なげなく勝ち
二戦目 ナヤ続唱
一本目 土地事故ぎみのうえに血編みエルフからあれこれ出されて対応しきれず負け
二本目 相手の展開が若干遅く相手のクリーチャーを対処しきることができ勝利
三本目 またしても土地事故し普通に負け
三戦目 白ウィニー 会長さん
一本目 オオヤマネコたちにライフを1まで減らされるも地震と根本原理のおかげで逆転勝利
二本目 根本原理を撃つものの押し切られて負け
三本目 相手の展開が遅く新ジェイスが無双して勝ち
四戦目 ボスナヤ
一本目 かなりの長期戦になり途中負けそうになるがジェイスのぶんだけアド差で勝った
二本目 クリーチャーとジェイスで時間を稼ぎ根本原理を二発撃って勝利
五戦目 ここで勝てばベスト5と思い気合が入るが、たぶん吸血鬼と並んで相性の悪いバントだった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一本目 賛美されしロウクスの戦修道士にぼっこされて除去もカウンターされて負け
二本目 相手の展開の遅さに助けられ血魔女などの飛行軍団で一気にライフを削り勝ち
三本目 除去とジェイスを否認され鹿を二回も出されて負け鹿ゲーでした
全試合をとおして新ジェイスの異常な強さがよくわかった、バウンスでの時間稼ぎや渦巻く知識の手札の不良在庫の処理そして根本原理で手札ゼロにしたあと+2能力使って逆転を封じるのがすごく強いw
成績表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2010年3月19日 学校・勉強長かった春休みももう七割がた終わった今頃届いた(´ヘ`;)
結果は・・・まあ普通かな単位は落としてないが優もあんまない感じ。
不安だった中国語と簿記が赤点すれすれで何とか通ってほんとよかった、中国語はともかく簿記はちょっと頑張らないといけないな。
結果は・・・まあ普通かな単位は落としてないが優もあんまない感じ。
不安だった中国語と簿記が赤点すれすれで何とか通ってほんとよかった、中国語はともかく簿記はちょっと頑張らないといけないな。
グリクシスかジャンドか?
2010年3月16日 TCG全般今週の土曜の高松大会にどっちで行くか迷い中・・・
今パーツがそろってるのはこの二つだけで、たぶん普通に勝とうと思えばジャンドなんだろうしジャンドが嫌いなわけじゃないんだけど、せっかく新ジェイスを揃えたから使ってみたいな。前回はグリクシスコンで凸して二勝三敗して負け越してしまったが、数年振りの大会だったからサイドボードとかかなり甘かったからまだいけるとは思う。
今パーツがそろってるのはこの二つだけで、たぶん普通に勝とうと思えばジャンドなんだろうしジャンドが嫌いなわけじゃないんだけど、せっかく新ジェイスを揃えたから使ってみたいな。前回はグリクシスコンで凸して二勝三敗して負け越してしまったが、数年振りの大会だったからサイドボードとかかなり甘かったからまだいけるとは思う。
暇な一日を過ごしているので、なんとなく日記を作ってみた。
最近はMTGをよくやっているので、その関係のことを主に書いていこうと思うが、僕の周りにやってる人がなかなかいないので、あんまり更新することがないと思う。
高松まで行けば結構やってるひとがいるんだけど電車代とかが結構いるし年上で初対面の人ばっかりで正直いって自分のコミュニケーション能力ではかなり溶け込みづらいからなかなか厳しい(´ヘ`;)
最近はMTGをよくやっているので、その関係のことを主に書いていこうと思うが、僕の周りにやってる人がなかなかいないので、あんまり更新することがないと思う。
高松まで行けば結構やってるひとがいるんだけど電車代とかが結構いるし年上で初対面の人ばっかりで正直いって自分のコミュニケーション能力ではかなり溶け込みづらいからなかなか厳しい(´ヘ`;)
1 2